Staff Room

by chinami

オリンピック開会式フェチ

いよいよパリ五輪が開催となりますね。

100年振りのパリ開催ということで、 フランスの方々はもちろん、世界中の人々が楽しみにしていることでしょう。

セーヌ川での開会式って一体どんななんでしょう。各国の入場行進がボートでって!?

何を隠そう私はオリンピック開会式が大好き!楽しみでなりません。

 

競技はパリの名所で行われるとのこと。

ビーチバレーはエッフェル塔、馬術はベルサイユ宮殿、フェンシングはグランパレ、スケートボードはコンコルド広場、などなど...

歴史的にも貴重な場所を惜しげもなく競技場にしてしまうフランスの懐の深さ!

「パリの街中が競技場」というコンセプトのセンスに脱帽です。

花の都パリの魅力たっぷりな五輪になることでしょう。

 

環境への考え方ですごいと思うのは、トライアスロン スイムが行われるセーヌ川をオリンピックが終了した後も「泳げるセーヌ」として維持しようという取り組み。

多額な費用は主にそこに費やしているようで、それならばパリ市民の納得と協力が得られるのでは、と思います。

 

話を開会式に戻します。

オリンピックの開会式ほどその国の文化、歴史、スピリッツを打ち出すセレモニーはありません。

開会式のパフォーマンスに意義を唱える方もいるけれど、いいじゃないですか『お国自慢!』大いに見せてほしいのです。

毎回どんな演出なのか、特別な興味を持って見ています。

ここ最近の開会式演出で感動したのは、

2008 北京開催の歴史絵巻を観るかのような壮大な映像、映画監督チャン・イーモウの演出でした。美しかった。

2012ロンドン開催ではスタジアムに再現された田園風景の中で繰り広げられるシェークスピア劇の世界。ブリティシュスピリッツのようなものが溢れていた。

2016リオデジャネイロ開催は音楽的にもパラボッサ的にも感動ものでした。ボサノヴァの名曲「イパネマの娘」をジョビンの息子が奏でるピアノが流れる中、ブラジルのトップモデルが海岸を颯爽と歩いてゆく演出。シビレました。

 

 

開会式は、最大の自国プレゼンテーションの場です。

オリンピック開会式といえば各国の入場行進!これも大好き!全部見ます!かなりの長時間ですが。笑

国名のプラカードを持つ人の衣装は要注目。

2018冬季の平昌(ピヨンチャン)の雪の精ような衣装は素敵でした。

各国選手団のユニフォームは、民族衣装や伝統柄がアレンジされていたり、自国有名ブランドだったり、楽しいものです。

 

衣装も注目ですが、選手たちの晴れやかな表情を見るのが好きです。元気をもらえます。

そして、選手が一人だけの小さな国が入場してきたりすると泣けてきて、そっと「頑張って」と呟きます。

時差で終了が明け方になる頃には、すっかり感動の嵐。笑

 

今、フランスは政治的にもニューカレドニアの民族問題等があり、また戦争を取り巻く世界情勢は一向に良くなってはいません。

それでもスポーツを通して世界中の人たちが他国に注目し、他国の選手や人々に、他国の文化や精神に興味を持てる機会は、やっぱりオリンピックだと思います。

それぞれの国を認め、讃え合えたらどんなにいいか、

そう強く願いながら、パリ五輪開会式を指折り待ちます。

どうかテロなどなく無事に開催進行されますように。

 

 

✳︎只今パラボッサではパリ五輪を祝し、フランスコーナーを特設しています。

フランスのアロマ各社がオリンピック記念の商品を打ち出しています。

トリコロール色のパッケージ、特別にブレンドされたオードトワレやミストなど、

香りでフランスの各地を旅できます。ぜひお試しください。

 

by chinami

アストラッドに感謝して


ボサノヴァのミューズ、象徴とも言えるアストラッド・ジルベルト。

今年6月5日、83歳でその生涯を閉じました。

”そよ風のように歌う” アストラッドの歌声は一世を風靡し、ボサノヴァを日本でも流行らせました。

♪「イパネマの娘」が一番有名ですね。

当店名のパラボッサ「ParaBossa」はポルトガル語で「ボサノヴァのように」という意味です。

たまに「なぜそのような店名にしたの?」と聞かれます。「ボサノヴァが好きだからです」と答えます。(笑)

本当に昔から好きなので、シンプルにはそんなお答えなのですが、実はボサノヴァには色々な要素が詰まっていて、25年前にお店を始めた頃のコンセプト、指針のようなものが集約されています。

洗練、オシャレ、くつろぎ、優しさ、あたたかさ、懐かしさ、カッコ良さ、大人な、さりげささ...

ボサノヴァにはこれらの感覚が凝縮されているので、そんなお店にしたくて「ParaBossa」と名付けました。

 

アストラッドの歌声は今聞いても全く色あせない。クールで甘く、私にとってはいつもそばにいて欲しい音楽です。

その囁くような歌声や可愛いお顔立ちから、無邪気でおっとりとした印象を持たれるアストラッドなのですが、私は意外と意思が強く、ちょっと頑固なのでは?と感じています。(笑)

こんなエピソードがあります。

アントニオ・カルロスジョビンが作曲した名曲「イパネマの娘」。ブラジル、イパネマ海岸を歩く素敵な女性への想いを込めヴィニシウス・ヂ・モライスが作詞しました。

当然ポルトガル語の歌詞なのですが、アストラッドは英語で歌いたい!と主張したのだそうです。

その後、世界中でヒットすることになったこの曲は、60年代当時なんとビートルズのあの名曲「yesterday」に次ぐセールスを記録したそうです。

アストラッドはたくさんの英語バージョンのボサノヴァ名曲を残してくれました。

 

サラッと気楽に歌っているようで、実は結構強い意思と、独自のスタイルを守る強さを感じずにはいられません。カッコいいです。

私もそんな女性になりたい。そしてお店もそんな風であれたら、と思います。

 

星になったアストラッド。今頃は元夫ジョアン・ジルベルトの隣で仲良くデュエットしていて欲しいな、と願います。

by chinami

香りで南国トリップへ

自宅の部屋に飾っている一枚の絵があります。

昔よく行ったインドネシア.バリ島のアートギャラリーで買ってきたものです。

部屋にお花の絵を飾ることはあまりないのですが、これだけは特別。

この絵を眺めるだけで、いつでも芳しい香りが蘇ってくるから。

濃厚に甘くて華やかで、エキゾチックで、幸せな、あの香り...。

 

南国特有のプルメリア、イランイラン、ジャスミンなどの香りの強い白いお花たち。

バリ島では夜になると、更に強く官能的に香ってくる小さな白い花があって、現地の人たちに花の名前を聞くと『チュベローズ』と呼んでいました。

老若男女みんなが耳に掛けているあの白いお花。

ゴッツイおじさんまでもがこのチュベローズを耳に付けているので、なんだか可愛らしかったのを思い出します。

  

食事のテーブルにはもちろん、バスルームにも、洗濯物にまで添えられていた白い花。

 

そんな南国への想いを感じさせてくれる商品があります。

フランスDurance社の『モノイフラワー』の香り。

「モノイ」とはタヒチの白いお花や、香料をブレンドしたオイルのことで、タヒチアンダンサーはこの香りを纏って踊るのだとか。

Duranceのブレンドは、モノイにローズ、ゼラニウム、ココナッツ、トンカなどで調香された上品で大人っぽい香りとなっています。

これまで人気のハンドクリーム、ソープ等の他にも、新しいアイテムが増えました!

・ピローミスト:枕、シーツのほか空間にスプレーすると、優しい香りに包まれて眠りへ。

・ドライオイル:浸透力が素晴らしいサラッとしたオイルです。髪にもボディにもどうぞ。

保湿と栄養を与えつつ香りもプラス。 フランスで大流行!パラボッサでも大流行中!!

 

この「モノイフラワー」の香りからは、「ハワイの空港を思い出す」仰った方がたくさんいらっしゃいました。

香りは、人の「記憶」と直結します。

香りは、「空想の旅」へも誘ってくれます。

太陽の光がふり注ぐビーチ、木漏れ陽、魅惑的な夕暮れ...

 

寒い冬の時期、暖かいお部屋で南国トリップを体験しませんか。

 

✳︎香りや、それぞれのテクスチャーは、店頭でお試しいただけます。

 

 

 

 

 

 

by chinami

サスティナブル商品に思うこと。

世の中、環境に配慮した様々な商品が出回っていますよね。脱プラスチックと称して、シャンプーや洗剤のリフィルは当然のラインナップとなりました。

私は生活の全てを脱プラスチックにすることはできていませんが、もちろんお買い物のエコバッグ使用や、容器を増やさないよう、なるべくリフィルのあるものを選ぶ、程度のことは心がけています。

しかしスーパーでは、食材のトレイが「紙や昔のような木の皮を使用したら環境に優しいのに…」と思いながらも、そんな素材の方が高額になるのも分かっているし、まだ一般に出回ってもいないので、発泡スチロールやビニールに入った食材を買ってしまいます。まだまだ仕方がない事が多いですね。

 

さて、パラボッサで扱っている商品にも環境に配慮したものが増えてきました。

廃材をアップサイクル(リサイクルとは言わない)して出来た素材のセーターやシャツ、ペーパー商品。風合いもデザインもオシャレで、これはいい!と思わせてくれます。

 

アロマの業界でも次々にサスティナブル商品を打ち出しています。

その中から何をチョイスするか、という事がこれから重要になるんだろうな、と思っています。

いくらパッケージや容器が環境に優しい素材でも、中身が体に優しいものでなかったら、意味ないですよね。

加えて、いくら体に優しい材料を使っていても、香りやテクスチャーを我慢しながら使うようなものでは、違うと思っています。

 

例えば、「固形石鹸のシャンプー」。

プラスチック容器やビニールに入ったリフィルが必要ないことで数年前からエコな人達の間で

ブームとなっています。でも石鹸シャンプーって髪が軋んだりするものも多く、私は苦手でした。

ところが、出ました!フランスDuranceから発売になったシャンブーバー。

さすがアロマの老舗が打ち出しただけあり、香りも、使い心地も、そして髪を乾かした時の滑らかさもよく、大満足です。使い続けているうちに、髪にツヤもでてきました。

使い方は髪を濡らしてから手で石鹸を泡立て洗うのですが、頭にダイレクトに塗りつけて泡立てる、という方法が私のお気に入り。洗った感があって、また新鮮なこの方法が楽しくもあります。

オーガニックのオリーブオイルと、レッドライスを使用。香り、髪のタイプによってザクロオイル、スイートアーモンド、グリーンクレイなど天然素材が使用されています。

生分解性の高い自然由来の成分を92%使用したこだわりも安心できます。

 

環境に優しくサスティナブル、「でも使う人の満足感が高いもの、体と心にも優しいもの。」

これをテーマにこれからのエコ商品もチョイスしていこうと思います。

 

皆様もぜひ、お試しください。

 

by chinami

海をイメージした香りで、妄想旅へ。

風にそよぐ新緑、木漏れ日...気持ちのよい初夏のシーズンですね。

久しぶりの「スタッフルーム」の更新です。スミマセン。

言い訳ですが、近頃はインスタグラムへの投稿が頻繁になり、こちらはお留守にしがちでした。いけませんね(◞‸◟) ホームページだから伝えられることもあるのに。

 

と言うことで!今回は「海を感じる香り」の特集をお伝えします!

この季節になると、夏の海旅への計画にワクワクしている方も多いと思います。

もう今年は行けるかな???

まだ自粛!と言う方も、忙しくて旅なんて〜、とお嘆きの方も、

一足先にリゾート気分を味わえるそんな香りが「マリンノート」!!

 

でも実はこれ、パラボッサでは一年中人気の香りなんです。真冬でも。

私も大好き!(海への憧れか・・・^ ^)

 

それでは、現在扱っているマリン系のご紹介です。

一番人気はやはり

フランスDurance(デュランス)社 「Sea Mist」(シーミスト)

南仏の海岸を想わせる海の香り。

爽やかだけではない、まろやかさも融合され、そのエレガントな香りに虜になる方が多いです。

フレグランスブーケ(ビンに挿したスティックから香りが広がるタイプ)を置いておけば、

いつでも海へ誘ってくれますし、時にはキャンドルも。

夏のお風呂タイムに海の香りのキャンドルは、おすすめの妄想リゾート(笑)

 

次にご紹介するのは

スコットランドScottishFineSoaps(スコティッシュファインソープ)「Sea Kelp」(シーケルプ)

このシリーズは青々とした海と海藻をイメージした清涼感のある香り。

この度、パッケージもリニューアルされ、アイテムも増えました。

人気のリキッドソープの他、ボディスクラブ、ボディクリーム、フットケアセットなど

バスタイムを海の香りで楽しめるシリーズです。

タラソテラピー(海洋自然療法)の効果を発揮する海藻エキスも配合されてミネラル豊富!

正に、一石二鳥です。

 

最後のご紹介は

ギフトにもおすすめなミニソープたち。

ブルーのパッケージも瑞々しい「アクアタンジェリン」

柑橘の香りとアクアの爽やかな香りは誰もがお好き。

マルセイユソープの老舗フランスフェールシュヴァルの安心安全な石鹸。

お顔にもどうぞ。

貝の形のミニソープはギフトに添えられていたら嬉しいですね。

 

少しずつ日常が戻ってきているようですが、まだまだ油断はできない感染状況。

毎日の暮らしを楽しく、健やかに生きてゆくのは、ちょっとした工夫なのかな、と

この数年でつくづく分かりました。

 

「香り」は人の五感の中でも唯一「脳」に直結する感覚です。

これからも良質なアロマ商品を揃えていきます。

皆さまの脳と体が「心地いい」と感じるお手伝いができますように。

 

 

Category

Monthly